2005佐渡キャンプ

2005年12月15日
オートキャンパー誌にまたまた載りました!!
2003年の北海道旅行記に続き、今回の佐渡旅行記が2006年1月号に掲載されました。(今回は3ページ)

2005年08月07日
1.出発

  8月7日 今日から待ちに待った夏休み、去年に引き続き今年も長女の一穂の部活等の都合で北海道は断念。
  でも今回は初めての佐渡ヶ島キャンプ。 逸る気持ちで早朝から出発といきたい所だが、最近忙しくて支度が何も出来ていない。
  朝から実家でキャンプ道具の確認と荷物の積込みを行い、買い出しを行う。なんやかやと時間がかかり既に夕方。とりあえず家に帰って風呂に入ったら疲れがどっと出て床に倒れ込む。しかし10分位横になったら元気回復!!栄養ドリンクを飲んで19時にやっと出発しました。
  高速は圏央道のあきる野ICから入り21時に上郷SAの吉野屋の豚丼で遅い夕食を取りました。
  新潟港のフェリーの予約は明朝の9時30分。睡魔さえ襲ってこなければこのまま走りきって6時の便のキャンセル待ちをするつもりで孤軍奮闘。
  関越道を順調に進み新潟に入る。途中小千谷のあたりで路面にうねりがあって走りづらい。中越地震の爪跡がまだ至る所に残っている。補修工事もしている様だが完全になるには少し時間がかかりそう、改めて地震の規模の大きさを実感する。

  日付が変わって午前1時に新潟到着、とりあえずガソリンを補給してフェリー乗り場へ。駐車場の係の人に混雑状況を確認すると、6時の便は満車だが、3時30分の便はまだ余裕があるとの事。それではと、受付に行き予約の変更を行う。車両の積込みは3時頃なので1時間ほど車内で横になりウトウト…

2005年08月08日
2.道の駅“芸能とトキの里”

  3時30分定刻通り出港。船旅は2時間半ほどだがやっと眠れる!あっと言う間に夢の中へ。
  両津港到着は5時50分、ちょっと観光するには早すぎるので10分ほど走った所にある佐渡唯一の道の駅"芸能とトキの里"で小休止。(体験用のたらい舟があります)
  駐車場には数台のキャンピングカーが止まっており、その中の1台は憧れのクラスC"ウィネベーゴ MINNIE"
  大型犬もつれていて、まるで何かの広告写真から出てきたような光景に圧倒されてしまいした。

  佐渡の初日は島の南側に位置する小木に行き、たらい舟に乗ってみる予定です。ナビで見ると40Kmほどの距離なので8時頃出発。

2005年08月08日
3.たらい舟体験


  小木には港付近に何ヶ所かたらい舟に乗れる所があるのだが、家内は観光ガイドに載っている赤い太鼓橋の所(矢島体験交流館)がいいと言っている。ナビの案内でそれらしい所に行ってみたが目指す方向は林の中の急な下り坂。しかもだんだん狭くなり心細くなる。やっと人家が出てきて一安心も束の間、今度は軒先が出っ張っていてどう見ても先へ進めそうにない。身動きが出来なくなる前になんとかUターンし表通りに引き返す。
  手元の地図を見ても場所は間違っていない。他に道があるはずとうろうろすると、果たして一本ありました。
  だがここも急坂だ〜、しかしここまできたら意地でも行かねば気が済まない。ままよ、と突き進む。
  坂を降りると大きな駐車場があり、とりあえず車を止めて海岸に向って歩いてみると、さっきUターンした所に出た。さらに進むと目の前に赤い太鼓橋が見える!やっとのことで到着。
  しかし、ここまで一つも看板等の案内が無い。不思議に思い聞いてみると、規制が厳しくて看板を出せないような事を言っていたが、今までたどり着けずに断念した人が大勢いるんだろうなーと、余計な心配をする。

  たらい舟には家内と次女の美奈穂・自分と長女の一穂とで別れて乗り、まずは入江内の遊覧。
桟橋に戻る途中でお待ちかねの実体験。一穂が先に漕ぐがなかなか進まない、櫂を左右にブンブン振りまわすから、脇にいるおばちゃんの頭を直撃しないかと後ろでハラハラ!
  その後自分も挑戦するが、評判通りの難しさで、集中していないと真っ直ぐ走らない。しかも曲がろうと思っても曲がらない。船頭?のおばちゃんは「はいっ、桟橋に着けてー」と脇で言っているが、そんな微妙なコントロールは出来っこない。桟橋では次のお客さんが「うまい・うまい」なんて呑気な事をいっているから、上がってしまってパニック状態。舟がくるくる回り出す前に平静を装っておばちゃんとバトンタッチ。一応父親の微かな威厳は保てたかな?

2005年09月03日
4."二ツ亀オートキャンプ場"
  さて今日は、キャンプ初日でテントも張らなければいけないし、何と言ってもキャンプ場まで80kmもある。他にも色々寄りたかったが、とりあえず出発。
  途中両津港付近のスーパーで買い出しをして、今回のキャンプ地"二ツ亀オートキャンプ場"に13時に到着。(佐渡フィッシャーズホテルが経営)
  受付を済ませ指定されたサイトに行くと1つ隣りのサイトに、偶然にも道の駅で会った"ウィネベーゴ"が止まっていてびっくりしました。

  今回のキャンプのメインイベントは日本の海水浴場88選に選ばれている"二ツ亀海水浴場"で泳ぐ事。テント等の設営後に海が見渡せる所まで偵察に行くが、コバルトブルーの海にちょっと感動!日本海のイメージとはかけ離れた感じです。
  この日は疲れたので、夕食後シャワーを浴びてさっさとテントの中へ…長い一日がやっと終わりました。

2005年08月09日
5."二ツ亀海水浴場"

  8月9日 この日はお待ちかねの"二ツ亀海水浴場"へ…事前情報通りの長い階段を下りやっと海岸へ到着。
  ビーチにシェルターを張るのももどかしく、シュノーケルを付けて海へと駆け出す子供たち。小学1年生の美奈穂は今回がシュノーケルデビュー!コツをつかむとバタ足で泳ぎ回っていました。
  一段落したところで美奈穂を家内に任せて、一穂と2人沖に泳ぎ出す。100mほど先の岩礁帯まで来てびっくり!水深5mほどの岩場の上の至る所にサザエがくっついている。急いで潜って掴んでみると「でかい!」大人のこぶし以上の大きさがある。持って帰って晩御飯のおかずにしたかったけど、さっきから放送で密漁は見つけ次第罰金となりますとしきりに放送しているので断念。涙を飲んで海底にお帰り頂く。
  しょうがないから、他には何かいないかと海底を物色していると岩陰に何かが隠れた。近づいて見ると大きなタコでした。残念ながらヤスもナイフも持っていない。かといって素手で掴む勇気も無く、にらめっこだけして断念する。
  その後磯場でカニと戯れていたが、14時になったので今日の所は切り上げて、買い出しに行く事にする。
  買い出しと言っても、ちゃんとしたスーパーは両津まで行かないと無いので片道35Kmの道のりをひた走り。
  買い出しの後は、新穂潟上温泉"佐渡市新穂健康保養センター"で塩っぽい体を洗い流す。この温泉はコミュニティーセンターになっていて、地元の人はパジャマ姿でのんびりしていました。
  一風呂浴びて時間は18時、これから40kmの道のりを帰ると到着は19時。その時間から夕食を作るのはおっくうなので、外食する事に決定。そう言えばスーパーの近くに回転寿司の看板があったと思い直行する。
  ここの回転寿司は、地元の魚が多くアジなどはなかなか美味しかったです。ちなみに甘えびの頭の入った味噌汁は無料でした。

2005年08月10日
6.雨男なの?


  8月10日 夕べから降出した雨は朝になっても上がっておらず、時折どしゃ降りとなる。
  出発前の週間予報では雨の確率が低かった為、天気はノーチェックだった!天気予報を確認しようにも携帯はつながらず近くに公衆電話も無い。空は真っ暗でとても回復しそうもないので予定を変更して島内観光。
  両津からキャンプ場までは東海岸沿いを走ってきたので、今度は西海岸を左回りで相川まで行く事にする。
  観光マップで道路を確認すると、大型バス通行不可の文字もあり、路線バスも通っていないらしい。ちょっと不安になりつつも、どしゃ降りの中を慎重にドライブ。途中「入崎キャンプ場」付近で雨が止んだので、近くの岩場を散策。汐溜りを覗けばカニやシッタカが沢山いる。昨日のサザエといい、改めて佐渡の自然を実感する。
  12時にやっと相川に到着、目的地は何処かで聞き覚えのある"ワイルドブルーあいかわ"ここは、温水プールと日帰り入浴施設があり、しかも町営だけあって安い。駐車場からちょうど山梨ナンバーのトラックキャンパーが出るところだったので、軽く会釈する。
  とりあえず館内で食事をして一風呂浴びる。本当はプールで泳ぎたかったけど、帰りの道のりが50km以上あるのでとてもじゃないが時間と体力が無い。一時間ほど休憩して帰路に就く。
  天気は少し回復したが、来た道を引き返すのはちょっと危険な気がしたので、10km程遠回りになるが両津経由に決定。途中両津港でお土産の下見と夕食の買い出しを済ませてしまう。
  キャンプ場到着は16時。驚いた事に辺りは快晴で地面も乾いている。ひょっとしてすぐに雨は上がっちゃったの?午前の行動は裏目に出たか!と近くにいた人に聞いてみると、雨は昼過ぎまで降っていてかなりひどかったらしいのでちょっと安心する。
  しかしこの辺りは、近くに山があるせいか天気の変化が早い、まるで山の天気だ。
  途中のガソリンスタンドで仕入れた情報では明日の朝は雨らしい。明日は最終日で撤収しなければならないが、予報通り雨が降ったら非常に困る。今は幸いテントは乾いている。緊急家族会議の結果、今夜は車内で寝る事にして、テントだけでも片づけてしまうことに決定。
  慌ただしく撤収をしながら昨日は空いていたとなりのサイトをふと見ると、入っていたのは相川で会った山梨ナンバーのトラックキャンパーでした。佐渡は島と言っても周囲は240kmもありキャンプ場も沢山ある、偶然が二度も重なり一人で感心する。

2005年08月11日
7.とうとう最終日


  8月11日 心配していた雨はとうとう降らずじまい。帰りのフェリーは12時40分発なのであまり時間が無いが、あまりに奇麗な海に未練がある。6時に起きて全部片づけた後チョットだけ海に行く事にする。
  大急ぎの撤収中、空が暗くなったと思ったら急に降出した。昨日テントだけでも片づけておいて良かった!でもタープ等は濡れてしまい、良かったのか悪かったのか複雑な心境。幸いにして雨はあっという間に上がってくれたので海岸へと急ぐ。

  早朝の冷たい海にもめげずに一穂と二人またもや沖に出て、前回と違う岩礁帯を見て回る。何処も同じような岩が転がっているのだが、ここにはサザエは一つもいない。かわりに岩の隙間にムラサキウニが沢山いる。よだれをこらえて泳いでいると早くもタイムリミットの10時になった。急いで長い階段を上がり、シャワーを浴びて、車を走らせる。

  両津港についたのは11時40分。フェリーターミナルで前日下見しておいたお土産とお昼用のおにぎりを買い込み急いで待機所へ。乗船待ちをしながら回りを見ると、フェリーに乗るキャンピングカーは1台だけの様子。いつもの北海道航路は何台ものキャンピングカーが乗船していたが、佐渡は人気薄なのでしょうか? 乗船順はトラックと同じ扱いで最後の方だったが、往復とも一等を取っていたのでゆっくり休めて15時新潟港着。
  ここから八王子まで300kmあり、とてもこのまま帰る気力はない為、今夜は弥彦温泉でホテル泊。

2005年08月12日
8.寺泊
  最終日の12日は、寺泊でまたもやお土産を買い帰路に就く。八王子到着は17時・全行程は1,072kmでした。今年の夏休みはこれで終了です。ちょっと気が早いけど、やっぱり来年は2年ぶりに北海道かな?



トップへ
戻る