2006北海道旅行(函館〜洞爺湖〜小樽)

2007年06月15日
今回もオートキャンパー誌に掲載されました。
2007年7月号に3ページに亘って載りました。(3度めです!)
2006年08月02日
出発
8月2日23時、長女一穂の塾の帰りを待って、いざ北海道に向けて出発! 一穂が中学生になってからというもの、夏休みは部活の連続でまとまった休みが取れなかったのだが、今年は3年生になり部活は引退。そこで夏期講習の日程をやりくりし、後は補習を受けるという荒業で日程を確保する。(受験生の親が率先して遊びに荷担していてちょっと後ろめたい…)今回は3年ぶりの北海道旅行となり、当然期待十分で準備も万端。
今回も新潟からフェリーに乗るため、圏央道あきる野ICから高速に乗って、まずは今夜の目標の越後川口SAを目指す。
途中何度か休憩し睡魔と戦いながら、やっとの事で越後川口SAに到着。時間は2時30分でほぼ予定通り。ここで朝まで仮眠する事にする。
2006年08月03日
らいらっく出港!


3日6時起床、3時間ほどだがバンクベッドで熟睡できて気分爽快。自販機のコーヒーを飲んで新潟に向けて出発。フェリーは10時30分の出港で、手続きは90分前に行なわなくてはいけない。1〜2時間ほどで着く距離なのだが、無意識のうちに右足に力が入ってしまう。




新潟港には8時着。乗船手続きを済ませてから、恒例の記念撮影。今回次女の美奈穂(小2)は北海道旅行を夏休みの自由研究の題材にするとの事で、自分でも写真を撮っている。




小樽着は早朝の為ガソリンスタンドが空いていないので、給油を済ませてからコンビニで朝食用のおにぎり&昼食用にカップ麺を調達。(もちろんアルコールも)




9時15分、乗船開始。同乗者は徒歩での乗船なのでしばしのお別れ。今日はウイークデーだからなのか、車が少なくキャンピングカーも数台しか見られない。めずらしく乗用車と一緒にすんなり乗船できた。
2006年08月03日
フェリーでのんびり


船室は今回も一等の個室をおごったのだが、船内はすいていて二等船室では使っていない部屋が有るほどだ。いつもは椅子の空いていないラウンジに今日は誰も座っていない。



お風呂に行くと、こちらもガラガラだったので、今回初めてサウナで一汗かく。部屋に戻ると一穂は宿題の山と格闘中。不謹慎な父親は持参のDVDプレーヤーで映画を見ながら早くも一杯やって夢見心地。




思い思い船室で過していると、夕食のアナウンスが入る。最近新日本海フェリーでは閑散期を除いて朝・夕食はバイキング形式に変わったらしく、期待半分でいそいそとレストランへ。品揃えは和洋中と種類もそこそこでフルーツやアイスもあって子供達も満足の様子。金額的には以前のカフェテリア形式の時と同じくらいで収まるので、好きものが色々食べられる分お得かもしれない。夕食後はまた部屋で飲みなおし、21時就寝。
2006年08月04日
小樽入港

4日04時30分、朝靄のかかる小樽港には定刻通りの入港。久しぶりの小樽に気持ちが昂ぶる。
2006年08月04日
鱗友朝市

下船後は車で5分ほどの鱗友朝市内にある食堂"のんのん"へ。幸いまだ人が少なく、待たずに座る事が出来た。
2006年08月04日
朝食


美奈穂は好物のいくら丼を食べて満足気。ここ鱗友朝市は2年前の台風で半壊し建替えており、2件ある食堂も正面に場所替えしていて、心持ち広くなった気がします。

お店が新しくなっても、味と値段はそのままで、家中朝から大満足で店を出ました。



お腹もいっぱいになった所で改めて北海道旅行のスタートです。今日の目的地は函館ですが、今回は高速を使わずに、ニセコ経由で観光しながら向かう事にしました。
2006年08月04日
道の駅 スペース・アップル余市

最初に向かったのは"道の駅 スペース・アップル余市"。ここ余市はスペースシャトルに搭乗した毛利衛氏の生まれ故郷で、併設された"余市宇宙記念館 スペース童夢"では宇宙をテーマとしたアトラクションが設置されています。本当は半日ぐらいここで遊んでいきたいところですが、開園時間にはまだ早く、先も急ぐ為トイレ休憩だけとしました。道の駅では今年もスタンプを集めようと美奈穂が楽しみにしていたのですが、時間外受付のスタンプが無くてちょっとがっかり。



その後快適に車を走らせていると、あまりの快適さに突然の睡魔が襲ってきてあえなくダウン。ちょうど見つけたパーキングエリアに車を止め、バンクベットに潜り込んで暫しの休憩。こんな時キャンピングカーのありがたみを実感します。
2006年08月04日
羊蹄の湧き水
30分ほど休んだ後、次の目的地の真狩村"羊蹄の湧き水"に着いたのは8時。ここは羊蹄山の雪解け水がこんこんと湧き出ていて、地元の人がひっきりなしに汲みに来ています。中には焼酎の4Lのペットボトルに10本位持ち帰るつわものもいてびっくり。
2006年08月04日
湧水の里(豆腐屋)

敷地内には豆腐の店"湧水の里"があります。道内の新聞や旅行ガイドでも度々紹介されており、20種類ほどある豆腐がすべて試食可能で、試食だけでお腹がいっぱいになるとの評判で期待していましたが、開店直後で2種類しか出ていなくて残念でした。並んでる豆腐はどれも美味しそうで、おやつ用にとおからドーナツやたぬき豆腐などを購入し店を出ました。
2006年08月04日
真狩村といえば
さて、真狩村と言えば誰を思い浮かべるでしょう…そうです!細川たかしです! と言うわけで、真狩川河川公園にある「歌う銅像・細川たかし記念像」を見に行きました。細川たかしの銅像の台座にある手形に手を合わせると歌が流れてきて思わず大合唱。

居合わせたおじさんグループと一緒に盛り上がっていると、急に空が暗くなりポツポツ降ってきました。駆け足で駐車場に戻り、車に飛び乗ったが早いか土砂降りとなってしまいました。しかし、山の天気は移り変わりが速く、10分ほど走った所にある"道の駅 ニセコビュープラザ"に着く頃には快晴となっていました。

今回の旅行では雨に降られたのは結局この時のみ。せっかく久しぶりにアラモを奇麗に磨いてきたのに初日から汚れてしまい意気消沈。

"道の駅 ニセコビュープラザ"で子供達はお待ちかねのソフトクリームとメロンを食べてニコニコ顔。ここでやっとスタンプ帳を手に入れたのですが、一冊100円との事。確か以前は無料だったと思って見回してみると張り紙が有りました。そこには「一人で何冊も貰って応募する人が大勢いるため、止むを得ず有料化にした」と書いてありました。道の駅については、P泊の問題も同様ですが、1人1人ちょっとした心使いや我慢をすることで、簡単に解決できる問題です。C誌読者の輪をモラル向上に広げて行けたら素晴らしいと思います。
2006年08月04日
全国駅弁大会一位の味!
その後"道の駅 らんこし""道の駅 黒松内"と回って、そろそろお昼となったので、本日のお楽しみ!JR森駅の名物駅弁"いかめし"を買いに森駅のキオスクへ直行。まだ温かい"いかめし"470円也を買い"道の駅 YOU・遊・森"で昼食。今までも駅弁フェアなどで食べたことがありましたが、作りたての味は格別で、さすが全国駅弁大会一位の味! 昼食後は一直線に今夜のP泊地函館へ…。
2006年08月04日
函館散策


函館はP泊適地が少ないと聞いていたので出発前にネットで検索したら、金森倉庫近くに夜間1,000円でトイレ付の好適地が出来たとの事だった。


早速場所を確認した後金森倉庫でお土産を物色し、元町あたりも散策する。
2006年08月04日
100万ドルの夜景

夕方、今回のメインイベント、函館山の夜景を観にロープウェー乗り場へ移動。18時過ぎの便に乗り山頂へ。まず日没前の写真を撮り一時間ほど経ったころ…一つ、また一つとオレンジ色のライトが燈り、やがて一面の光の海となった。夜景にも感動したがもっとびっくりしたのは人の多さ。ゆっくり写真も撮っていられない。


ロールオーバーで夜景が見れます


やっとの事で写真を撮って早々に下山しお風呂へ向かう。向かった先は車で10分の所にある"谷地頭温泉"。ここは市営で金額も安く、最近リニューアルしたとのことでお勧めの温泉です。ただし、お湯はチョッット熱めでゆっくり入っていられませんでした。


さっぱりしたところでやっと夕食。函館B級グルメに挙げられる、焼き鳥弁当のハセガワストアで買出しを済ませる。ここのお店の店員さんは、たった一人で焼き鳥を焼き、お弁当を作り、コンビニのレジもこなす。その手際のよさと動きの素早さには感心しました。


夕食も手に入れ、P泊予定地の黒田パーキングへ向かうがちょっと様子がおかしい。看板の下の小さな張り紙をよく読んでみると、なんと8月から月極駐車場に営業換えしたと書いてあり一大事。ナビを頼りに市内を方々さまようがコイン駐車場なども全然ない。とりあえず近くのスーパーの駐車場で食事を済ませ、やっと見つけた先は朝市隣接の有料駐車場。時間は23時、や
2006年08月05日
イカ釣りに挑戦

5日5時起床。目の前の朝市に早速繰り出す。"えきに市場"で美奈穂はいけすのいか釣りに挑戦し、その場でさばいてもらう。
2006年08月05日
500円丼

ついでに近くの店で話題の500円丼を頼んで朝食を済ませる。いか刺しは透明で抜群の美味しさで、子供たちは「まだ動いている!」などと騒ぎながら、おっかなびっくり食べていました。
2006年08月05日
やっぱりカニでしょ〜
そして北海道の市場といえばカニ!この日は活タラバガニが1s2,000円だったので、1.2sのを晩御飯用に1杯買ってその場で茹でてもらってから出発。
2006年08月05日
噴火の爪痕

今日の目的地の洞爺湖は10年前にも訪れているが、2000年の噴火でどのように変わってしまったか、ぜひ観てみたかった。

途中"道の駅 つど〜る・プラザ・さわら"の展望台に登り内浦湾の景色を眺めた後、有珠山の駐車場に着いたのは13時30分。

ここから西口火口散策路を歩く。舗装道路が随所で寸断され活断層が見える。散策路脇ではいたるところでガスが吹き出しており、当時の被害の大きさがうかがえる。
2006年08月05日
グリーンステイ洞爺湖キャンプ場

社会科の勉強の後は今夜の宿泊地"グリーンステイ洞爺湖キャンプ場"へ。テントとタープを張り夕食の下ごしらえをした後、最近近くにオープンした立ち寄り湯"ポロモイ温泉"で汗を流す。




夕食はお待ちかねのカニ!さすが今朝茹でたとあって、とても美味しい。今まで何度も北海道に来ているが、今日のが一番。いつもは途中で飽きてしまう子供たちも手が止まらない。あっという間に胃袋の中に消えていってしまいました。
2006年08月06日
地獄谷

6日、今日は登別観光の予定。地獄谷では無料の観光ガイドの案内で1時間ほど散策。間欠泉などもあってあたりの景色はまさに地獄の様相。
2006年08月06日
大湯沼の足湯

その後大湯沼の駐車場に車を移し、大湯沼から流れ出る川を利用した天然の足湯まで20分ほど掛けて歩いて行く。

汗だくになってやっと着いたが、足を入れるとちょっと熱すぎる。当然水などはないので温度の調節など出来る訳がなく、我慢しながら少しづつ足を入れるが30秒が限界。子供たちはほとんど入っていられない。ここは、夏場は向かないようだ。
2006年08月06日
昭和新山

洞爺湖への帰り道ちょっと遅い昼食は回転寿司の"ちょいす"登別店。ここは北海道銘菓"わかさいも"のわかさいも本舗が経営するお店です。お皿の種類は126円と252円の2種類のみと手ごろな値段で、"活いか"などもあり味は上々。さすが回転寿司激戦区の北海道。どこの店も東京に比べると格段にリーズナブル。北海道の人がうらやましい。


帰り道は昭和新山を横目で見ながら洞爺湖へ。
2006年08月06日
手湯&足湯

洞爺湖温泉には無料の足湯やちょっと変わった手湯というのもあり、ホテルなどの玄関先に設置されている。さっそく湖畔の無料駐車場に車を入れて方々で手足を突っ込んでみる。あまり期待していなかった手湯が思いのほか気持ちよく、リラックスできました。
2006年08月06日
キャンプ場の夜
夕食後は、昨日と同じく"ポロモイ温泉"へ。洞爺湖温泉街では湖上の花火大会を夏の間毎晩行なっており、ちょっと遠いがこの温泉からも楽しめる。花火の開始時間に合わせて入浴し、露天風呂から観覧。

キャンプ場に戻り夜の場内を美奈穂と探検。ふと夜空を見上げれば満天の星空に一筋の流れ星! 美奈穂に声をかけるが間に合わず。流れ星を一度も見たことのない美奈穂は、サイトに戻って椅子を引っ張り出して夜空をじっと見つめている。10分ほど眺めていたら流れ星が見えたらしく、満足気にテントに入っていった。こんな些細な体験でも、はるばる北海道に着た甲斐があったと、こちらも満足。
2006年08月07日
キャンプ場の朝

7日6時起床。今夜は小樽泊なので、朝食後急いで撤収して出発。
2006年08月07日
指圧の心は母心
途中の"道の駅 230ルスツ"に寄る。
留寿都村出身で「指圧の心は母心・・・」の浪越徳次郎先生の銅像と記念撮影。
2006年08月07日
中山峠
そのあとは、家内のリクエストで名物"あげいも"を食べに15年ぶりに中山峠へ。ちょうど昼食の時間になったので、あげいも・ジャガバタそしてトウモロコシにきのこ汁と食べまくり、女性陣は締めくくりにソフトクリームまで食べています。

"道の駅 望羊中山"は羊蹄山が見える絶好のポイントにあり数多くの観光客が訪れていますが、色気より食い気の我が家は、景色は何も見ずに出発してしまいました。
2006年08月07日
小樽散策

小樽に着いたのは、14時。いそいそと運河周辺を歩き回りお土産を物色。
2006年08月07日
トンボ玉作り

途中"大正硝子館"で子供達はトンボ玉つくり体験をし、チョーカーやブレスレットに仕上げてもらう。
2006年08月07日
〆はやっぱりバイキング

北海道最後の夕食は、ビールをたっぷり飲めるように車をフェリーターミナルに置き、タクシーを呼んで再度小樽運河へ。お目当ては前回に引き続き小樽運河食堂内の"浅草橋ビアホール"のバイキング。ここは焼き肉・回転寿司・カレー等々と盛り沢山で、子供達も楽しみにしていました。


夕食後一杯になったお腹をさすりながらタクシーで車に戻り、フェリーターミナルにある温泉へ向う。この温泉は二度目ですが、営業時間が18時から22時に延長されたので、夕食後にのんびり入れるようになりました
2006年08月08日
一番のご馳走

8日、北海道とも今日でお別れです。朝一番でまたもや"鱗友朝市"へ…。船内での昼食用に本マグロとホタテを刺身用に切ってもらう。それから最後の贅沢にと、うに一折を買う。しめて2,550円(安い!)


フェリーは定刻どおりに出港。部屋に入って一段落したところで、乗船前に断熱調理器で炊いたご飯とお刺身で、お待ちかねのお昼ご飯。うにもホタテもとても美味しくて、もしかしたらこれが今回の旅行で一番のご馳走だったかも。


帰りのフェリーで毎回心配の種となる台風が今回も発生していたが、幸い太平洋側にそれたので、さほど揺れもせずに快適に最後の夜が過せました。一穂は帰りも宿題の山と格闘しています。
2006年08月09日
おしまい!

9日、定刻6時新潟港着。ここからは最後の仕上げの旅です。新潟亀田ICから高速に乗り八王子まで一直線。すれ違うキャンピングカーを見るたびに、「今日のフェリーで小樽に向かうのかなー」などと話しながら、次の北海道旅行に思いを馳せます。

途中の谷川岳PAで湧き水を汲んだりしながら休み休み走って、自宅到着は13時。お疲れ様でした。


走行距離1,483q、燃費6.6q/L(無鉛プレミアムガソリン)でした。


トップへ
戻る